2013.01.09(Wed):未分類
勝手な思い込みで、全然根拠のあることではないんです。。成果もいまだにわからないし。。
ただ、インプットで同じ年頃のネイティブの話す様子を聞けば、少しは近づけるかなと思って、今までかけ流しにネイティブの子どもの声や子どもたちの会話が多いものを取り入れてきました。
お気に入りでずっと聞いてきた、子どもの声がたくさん聴けるアメリカの番組があるのですが、ここのところ更新がないようなので、最近はこちらを良く聞いてます↓
VoiceAmerica Kids
その数ある番組の中でも、親子英語をされているご家庭にはBookworm with Lindsey Marie がおススメかな。7歳のLindseyちゃんが絵本を朗読し、その感想を話してくれます。彼女はまだパーソナリティを始めたばかりだけど、まだ幼さが残るそのかわいい話し方にすっかりやられちゃっています(母が
)今後も番組が楽しみ
ネイティブのお子さんの舌足らずだけど、しっかり舌巻き巻きな英語ってたまらないですよね~
Thank you

にほんブログ村
ただ、インプットで同じ年頃のネイティブの話す様子を聞けば、少しは近づけるかなと思って、今までかけ流しにネイティブの子どもの声や子どもたちの会話が多いものを取り入れてきました。
お気に入りでずっと聞いてきた、子どもの声がたくさん聴けるアメリカの番組があるのですが、ここのところ更新がないようなので、最近はこちらを良く聞いてます↓
VoiceAmerica Kids
その数ある番組の中でも、親子英語をされているご家庭にはBookworm with Lindsey Marie がおススメかな。7歳のLindseyちゃんが絵本を朗読し、その感想を話してくれます。彼女はまだパーソナリティを始めたばかりだけど、まだ幼さが残るそのかわいい話し方にすっかりやられちゃっています(母が


ネイティブのお子さんの舌足らずだけど、しっかり舌巻き巻きな英語ってたまらないですよね~

Thank you


にほんブログ村
なおぱぱ
声がかわいいですね。そして聞き取りづらい(笑)
うちの子に聞かせてみたら、すぐに飽きてどこかにいきました。絵本が手元にないとつらいですね。
うちの子もそろそろラジオ番組とかいけるかな?少しずつ試してみます。
うちの子に聞かせてみたら、すぐに飽きてどこかにいきました。絵本が手元にないとつらいですね。
うちの子もそろそろラジオ番組とかいけるかな?少しずつ試してみます。
マモ
なおぱぱさん
なおくん、どこかいっちゃいましたか^^
好みもありますからね~。
同じかけ流しでも、こういう番組系とオーディオブックを比べると、後者の方が質が良いような気がします。やはりこれは内容の問題なのかな。うちはその時の気分で適当に聴き分けています。
2013/01/10 Thu 15:23 URL [ Edit ]
りゅうママ
確かに小さい子どもの英語って可愛い!
アメリカの子どもの話し方聞いてると、スゴイわぁ~(^-^;)と思います(笑)
うちも音源とってみようかな?
アメリカの子どもの話し方聞いてると、スゴイわぁ~(^-^;)と思います(笑)
うちも音源とってみようかな?
マモ
りゅうママさん
ねぇ~!かわいいですよね^^
ネイティブと同じように小さいころからやってても、あんな英語になかなかならないものですね。うらやましいかがり。
ぜひぜひ音源取ってみてくださ~い☆
2013/01/12 Sat 18:06 URL [ Edit ]
| Home |